インナーマッスルを鍛える前に

インナーマッスルを鍛える前に身体のポジションを定めて下さい。
骨と関節をしっかり正しい位置に保つように、トレーニング前にはしっかりとストレッチをしてください。なぜならインナーマッスルは脊柱や骨盤、肩甲骨を繋ぐ筋肉で、姿勢の土台を作ります。
姿勢が崩れたままではインナーマッスルはきちんと機能しません。ストレッチをして姿勢を整えて、骨と関節をあるべきポジションにリセットしてから鍛え始めると、インナーマッスルが働きやすく効き目倍増です。正しいトレーニングフォームと姿勢を意識して丁寧に行いましょう。

 

福井市のまきの接骨院は
地域住民の方の拠りどころ・健康サポート・
痛みのケア・体幹力UPに、お役に立つ事が出来ます。
* 各種保険取扱
* 交通事故施術、労災施術
* KOBA式体幹バランストレーニング
* FLOWINトレーニング
*ハイボルト治療
*ラジオ波治療

関連記事

  1. NASM-PESの資格を取得しました!

  2. 体幹=腹筋じゃない

  3. KOBA式体幹☆バランストレーニング(バスケットボール)

  4. トレーナー活動(福井ユナイテッドFC)

  5. 接骨院だからできる特別なケア

  6. ブレージング

PAGE TOP