膝の痛み

中高年の膝の痛みは軟骨に負担がかかって磨耗すると、軟骨の摩耗片(削りかす)の分解物によって関節の中で炎症が起きることが分かっています。
変形性膝関節症のメカニズムは下記のような具合に進行します。
・膝関節の軟骨への過剰な負担
・軟骨が摩耗する
・軟骨の分解物による滑膜の炎症
・痛みや腫れ
・水がたまる
・更に軟骨が摩耗しやすくなる

大腿骨とすねの骨(脛骨けいこつ)は、 関節包(かんせつほう)という包みに覆われています。体重の負荷などによって軟骨がすり減ると、軟骨の細かな「削りかす」によって、関節包の内側にある 滑膜(かつまく) という膜に炎症が起きます。
炎症はもともと組織を修復するための反応で、膝の場合は削れた部分の軟骨を修復するために起きるのですが、炎症の過程で、関節周囲が腫れたり、痛んだりします。また、関節は関節包に包まれた袋になっています。この袋の中に常に数ccの関節液があり、軟骨に栄養や酸素を与えています。そして関節の中で炎症がおきると、この関節液が増えます。打撲したところが腫れるのと同じ理屈です。実は、この増えた関節液がいわゆる「水」というわけです。つまり「水」は炎症の結果です。また、膝の痛みも炎症の結果といえます。軟骨や骨には神経が通ってないので、軟骨が削れたから痛いのではなく、炎症が起きることで痛みが出てくるのです。

炎症が起きた状態で軟骨に負担をかけると、さらに軟骨が削れて、それがまた炎症の元になるという悪循環に陥ります。
若い人の軟骨は白く光沢があり、弾力もあります。それが加齢とともに、軟骨は黄色くなって、徐々に弾力がなくなってきます。そうなると軟骨が摩耗しやすくなります。軟骨が摩耗し、炎症がずっと続くと、レントゲンでも分かるくらいに軟骨が減ってきます。また、骨にも影響が出て、骨が硬くなったり、余分な骨ができてきたり、骨がすり減ってきたりします。それが、変形性膝関節症です。
痛みがある方は少しでも早く治療をお勧めします。

福井市のまきの接骨院は
地域住民の方の拠りどころ・健康サポート・
痛みのケア・体幹力UPに、お役に立つ事が出来ます。
* 各種保険取扱
* 交通事故施術、労災施術
* KOBA式体幹バランストレーニング

関連記事

  1. ケガからの復帰はまきの接骨院で!

  2. 膝の痛み、治療はまきの接骨院まで!

  3. 熱中症対策

  4. 野球肘

  5. 交通事故治療

  6. お知らせ

PAGE TOP